道路の舗装の継ぎ目、隙間に生えてくる雑草に
お悩みではありませんか??
- 毎年の駐車場の雑草駆除にコストがかかっている
- 刈っても抜いても生えてくるため、景観維持が大変
- 伸びすぎた雑草が通行の妨害をしている
「日本初セメントミルク工法」にお任せください!
舗装に生える雑草を刈り取るのではなく、草の根元から除去することで長期間(5年以上)に渡り除草の効果が発揮されます。長年、道路行政にたずさわってきた、弊社だからこそ実現できた特許技術とその施工方法で、雑草を「刈り取る」から「生えなくする」という技術です。
「5年以上生えない」実績あり
「草刈り」「テープ式」より低コスト!
特許第7142292号「舗装部の防草工法」
登録第6796814号「草の根バスター」
従来のテープ式は、経年劣化により剥がれたり、歩道中央の継目や段差の所は施工が不可能です。新工法は全ての箇所で可能です。
最新情報 – Facebook –
代表者あいさつ
行政の技術者として約28年間就職。道路新設や橋梁の架け替え工事を始め、公園の維持管理、下水道管の埋設工事・維持管理に携わっておりました。安全な道路を維持するためにどうすればよいか考えておりました。
令和3年創業し、除草剤を使わずに雑草の根まで根絶させ、再び種の混入を防ぐことのできる「セメントミルク工法」を考案し特許を取得。事業化することになりました。
毎年、道路保全管理には全国で約400億円/年以上費用をかけています。特に、美観を損ない、舗装面を痛めず、交通事故の原因にもなりかねない車道脇の舗装のつなぎ目から生える雑草対策には、この「草の根バスター」は最適であると自負しております。
草の根バスター施工お客様の声
A公民館さん
同地域に住んでいます、同年代の「草の根バスター」の都市環境美化さんが
国の補助金である事業再構築のモデル事業の一環として、場所の提供がありましたので
毎年、地元の婦人会の協力により年間2~3回除草作業をお願いしておりましたので、無料で行うとのことなので、駐車場の半分だけ昨年の夏にお願いした所、一目瞭然で一切草は生えていないが、未施工の場所は今年3回の除草作業を行いましたが、酷暑の中での作業は大変危険であり、予算化を考えております。
B企業さん
公民館さん同様に話を頂き、年に4回位建設会社に依頼し一回当たり10万円位費用を見込んでいましたが、草刈り後2カ月位で元の状態に戻っていましたが、「草の根バスター」
は全く生えず環境や美化に優れていると思い、今後は5年~10年位、雑草処理を行わず美化が保てると同時に予算の軽減が図れる。
施工手順 紹介
雑草除去
セメントミルク注入
コーキング材注入
施工完了(Before-After)
よくあるご質問
Q&A
Q
施工後は何もしなくて良いのですか?
A
コーキング材の上に砂塵等が堆積しますと、そこに種子が付き発芽しますので、1年間掃除して頂きます。
Q
駐車場の自動車は、施工時は移動しますか?
A
高圧洗浄機にて、継ぎ目・ひび割れ等の個所を施工しますので、自動車を傷つける可能性があるため、施工日は駐車ご遠慮頂きます。
Q
工事について施工期間はどのくらいですか?
A
お客様施工延長により異なりますが、おおむね2日間です
Q
契約までの流れを教えてほしい
A
最初に電話及びメール連絡を頂きますと、お客様の所にお伺いいたします。内容の説明しご理解を頂きますと、現地の施工延長を測り図面と見積書(無料)後日お届をします。ご了承を頂いた後に契約を結ぶながれです。
都市環境美化
お問い合わせ
電話:090-1992-9937 広報担当:清水 勇
FAX:0277-53-6864
住所 〒376-0013 群馬県桐生市広沢町5丁目1,154-3